【2025年度】マインクラフト(マイクラ)のJAVA版とBEDROCK8統合版の違い&選び方まとめ

マイクラの違い。まとめ。

マイクラの違い。どれにしようかなマインクラフト案内所
とある【マインクラフト案内所】で繰り広げられるドッタンバッタンな日常劇
マインクラフト・マイクラの違い助手チャーコ

う~ん。ど・れ・に・し・よ・う・か・な・て・ん・の・・・

マイクラの違い助手チャーコ

これにしよう!Java版のマインクラフト!!

マインクラフト・マイクラの違い所長もっち

!!ちょーーーっとまったーー!!

マイクラ違い助手チャーコ

!!びっくりしたー!しょちょーどうしたんですか!?

マイクラの違いもっち所長怒り

今、マインクラフトってどれも同じだと思ったよね?

マインクラフト違いチャーコ

マ・イ・ン・ク・ラ・フ・ト、一緒でしょ!!


機種によるマインクラフトの違いとは?

一昔前までは、PCで生まれたJAVA版マインクラフトを1つとして、スマホ・XBOX・SwitchやWindowsPC版はそれぞれ独立した個々のマインクラフトゲームとして独立していました。

しかし2025年現在は、マインクラフトは大きく2つ。生来のJAVA版マインクラフトと、BEDROCK版(統合版)マインクラフトに分けられます。
つまりスマホ・XBOX・SWITCHやWindowsPC版は、バラバラだったものが
一つのマインクラフトとして統合され、BEDROCK版マインクラフト

※BEDROCKとは「岩盤」という意味。マイクラ世界と同じように、すべての世界は岩盤の上に創造されるというmojang社の思いが感じられますね。

または、統合版マインクラフト、と呼ばれています。

作られているプログラミング言語が違う

では、JAVA版とBEDROCK(統合)版のそもそもの違いとは、率直に言うと、
設計されているプログラミング言語が違うのです。
JAVA版は、java言語

BEDROCK(統合)版は、C++言語

によって作られています。

よって、これら大きく違う2つの言語で作られたマインクラフト間では、2人以上でのマルチプレイなどのクロスプレイは不可能となっています。

JAVA版 ≠ BEDROCK(統合)版

与えられた「自由」が違う

また、大きく違うものとしては、マインクラフトを生み出したMojang社がJAVA版とBEDROCK(統合)版へと与えた「自由」の違いです。

JAVA版に対しては、生来からのマインクラフトというゲームそのものの「自由な開発」を尊重しています。
マインクラフトは昔からユーザー達が個々に開発していく中で共に育ってきた風土があり、今もその姿勢を尊重しています。
なので、マインクラフトそのものを改変するような大きな開発をも許容しており、世界中の人がModやプラグイン、配付ワールド等を制作することを許可しています。

BEDROCK(統合)版では、「共有された自由な世界」を尊重しています。
マインクラフトで遊べるModやプラグインは、Mojang社公式により統一されており、
多種多様なコンソール間の垣根を越えて、誰もが同じ条件で遊ぶことが可能となりました。
公式が許可したMODやプラグインが入ったワールドは、公式のマーケットプレイス内で購入することによりサービスを受けることが可能となります。
これによって、他社企業とのコラボレーションしたワールドを販売するなど、JAVA版にはないサービスも広がりを見せています。

求められるスペックが違う

JAVA版では、その自由に開かれた開発環境から、理想を求めると必要なPCのスペックも無限に高いものが求められます。

BEDROCK版では、仕様が統一され管理(最近では学校教育用にも利用)されているため、学校配付用タブレットやスマホでもスムーズに動く程度のスペックにとどまっています。

【選び方 その1】「シチュエーション」で選ぼう!

では実際に選ぶとすればどちらを選べばよいでしょうか。
まずは、どのようなシチュエーションでゲームをするのか、させてあげたいのか、という視点から選んでみました。

友達と集まって一緒に遊ぶならBEDROCK(統合版)!

子どもたちの遊び場は家の中だけではありません。公園であったり、学校であったり、車の中であったり。そのような場所でゲームをするとすれば、携帯(ポータビリティ)型ゲーム機が◎ですよね。
SWITCHやスマホを使うことを考えるとBEDROCK(統合)版一択になりますね。

家族で一緒に落ち着いて遊ぶならBEDROCK(統合)版!

家族で一家団欒としてゲームがしたい。移動先までゲームをさせたくない。そんな方には据え置き機もお勧めです。子どもはテレビに向かってSWITCHで寝ころびながら、母親はキッチンでスマホで、父親は自室のPCからWindowsPC版で一緒に一つのマインクラフトの世界で遊ぶことも可能です☆
マイクラの種類と違いコントローラー

【選び方 その2】「やりたいこと」で選ぼう!

次は、マインクラフトというゲームを使ってどういうことがしたいかで考えてみましょう。

綺麗なグラフィックでマインクラフトを遊びたいならJAVA版!

マインクラフトの持ち味の「自由」を髄の髄まで愉しみたい!という方は、迷わずJAVA版でしょう。
その代表格というもので言えば、「影MOD」というもの。
無機質なマインクラフトの世界に光源処理を追加して、よりリアルな雰囲気の中で遊ぶことが可能になります!
他にも「建築補助MOD」を利用すれば、ワンクリックで建造物をコピー&ペーストできたり、地形そのものを制作することもできるようになったり!

※ただし、それらの恩恵を受けるためには、最新のミドルスペックのゲーミングPC環境が必要になるので要注意!

マイクラの機種違い。スチームパンクテクスチャー
※様々なリソースパックが無償で手に入ります。(著作権の確認を忘れずに)

Youtubeなどで実況配信、動画共有をしたい!ならBEDROCK(統合)版が優位

BEDROCK(統合)版では、コンソール別に簡易に配信や録画できる恩恵を十分に受けることができます!
XboxOneはボタン一つでゲーム配信プラットフォームTwitchに。プレイステーションはニコニコ動画、Twitch、Youtube、DailyMotionに配信共有できます。録画したプレイ動画をYoutubeにアップロードすることで動画共有も簡単です!

JAVA版では、JAVA版マインクラフトのゲームを立ち上げると同時に、録画・録音ソフト、配信ソフト、配信用のブラウザー等を同時に動かすことで配信や動画撮影をすることが可能です!十分なPCのスペックと面倒なソフト周りの作業を惜しまなければ、素敵な配信ができるでしょう。

レッドストーン回路やコマンドを使ってプログラム的な学びをしたい。製作したい!ならBEDROCK(統合版)

学校や巷にあるプログラミング教室でも使用されているのは、ノートPCやタブレットでも操作可能なBEDROCK(統合版)が利用されています。

プログラミングやコマンドの打ちやすさを考慮してもPC版で操作する方が適しています。ス

PCのスペックが問われる。

PC(Java)版を購入する前に、公式HPでテスト版が無料ダウンロードできますので、必ず一度ダウンロードしてプレイをしてみてください。
・あなたのPCには対応するグラフィックカードがありません。
・メモリーが不足しています。
・プレイ画面がカクカクしてる。
など様々な課題が浮かび上がるでしょう。ですが、これもマイクラPC(Java)版プレイヤーあるあるの一つです。したいことや作りたいものが大きくなったり増えるほど、PCの性能が問われ始めます。
マイクラとあなた、そしてパソコンも一緒に成長していくのです。これがマイクラPC(Java)版の醍醐味の一つと言っても良いと思います。

常にバックアップ。「自己責任」でさらなる自由な世界へ。

MODというものはとりわけ便利ですし、愉しいものです。ですが、不具合もたまに起こします。突然襲ってくる不具合によって長時間プレーしていたデータが消えたりする話も日常茶飯事です。普段から突然の不具合にも動じず対応できるようにバックアップすることを心掛けましょう。

困ったときの心強いマイクラの仲間たち。

マイクラの自由さは広大な海そのもの。多くの不具合との戦いに疲れ、溺れてしまうかもしれません。ですが、あなたは一人ではありません。マイクラには他のゲームには類を見ないほど沢山の仲間が世界中にいます。情報をネット上に残しています。悩まず一度調べてみましょう。それでもわからなければ、悩みをSNSにうちあけてみてください。優しいマインクラフター仲間が手をすぐに差し伸べてくれますよ。

どうでしょうか。あなたのマイクラ生活はどこから始めますか?
どこから始めても、あなたには自由な世界が待っています。

この記事が皆さんのマイクラ生活の第一歩を選ぶよい参考になりますように。

はじクラ☆もっち

中古パソコン ゲーミングPC仕様 HP 8200 Elite MT Core i7-2600 3.4GHz メモリ8GB SSD新品240GB HDD新品1TB DVD-Multi GeforceGTX1050 Windows10 Home 64Bit /ゲーミングpc /0955XR /中古

価格:96,120円
(2017/9/6 22:46時点)

↑この程度のスペックがあれば、影MOD等の入った環境で動画作成も十分可能です。


マインクラフト・マイクラの違い所長もっち

で、どれにするの?

マイクラの違いチャーコキラキラ

でもアタシ、パソコン持ってないから。。。☆彡

マインクラフト・マイクラの違い所長もっち

そんな顔してもだめー!!

マインクラフト案内所つづく

About はじクラ☆もっち 121 Articles
3児パパ。2013年に海外PC版マインクラフトと出会う。 同時に「はじめてのマインクラフトブログ」を開設。 2015年に『【Minecraft】天空の城ラピュタの世界を作ってみた』にて一世風靡。 それ以降、多々マインクラフト関係の書籍に協力、執筆を行っている。 そして、2017年、8月。 『はじクラ☆』はじめてのマインクラフトHP版 を立ち上げ、管理者となる。