先日Twitter上でlandさんにより、あの軍艦島を細かく再現された配布ワールドが公開されました!
Minecraftで長崎県の軍艦島を作りました
1:1スケールで制作しており一つ一つの建物の特徴や廃れた質感など割と妥協なく再現し尽くしたつもりです。リプ欄にてPC、スマートフォンそれぞれに対応させてワールドデータを配布します。 pic.twitter.com/KubvScLHuW— land (@land_ineraf37) 2018年1月2日
軍艦島とは:軍艦島。正式名称、長崎県「端島(はしま)」は、長崎県長崎市(旧高島町)にある島である。明治時代から昭和時代にかけて海底炭鉱によって栄え、東京以上の人口密度を有していた。しかし、1974年(昭和49年)の閉山にともなって島民が島を離れてからは、無人島である。海側からみるとまるで軍艦のように見えるため、軍艦島(ぐんかんじま)の通称で知られている。2015年、国際記念物遺跡会議(イコモス)により、軍艦島を構成遺産に含む「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」が世界文化遺産に登録された。(wikipedia引用)
壮観な軍艦島の全体像
現在の見学通路側から見た景色
鉱員社宅あたり
泉福寺、映画館があった場所あたり
それもPCだけでなく、丁寧にiOS版、Android版マインクラフトで遊べるようしてくる親切さ。
マイクラで製作されたスクリーンショットを見るだけでも、その作りこみの細かさは十分に確認することができますが、
実際に足を運び見学したことのある方々からも、その再現度の高さに賞賛の声がTwitter上に溢れています。
完璧ともいえる島全体の形、素晴らしい。
平地部分はだいたい完成しました#軍艦島 pic.twitter.com/pS5lGB5qx5
— land (@land_ineraf37) 2017年10月22日
軍艦島はグーグルマップでも探索可能です。
是非landさんのTwitterからダウンロードして、比較しながら楽しんでくださいね!